事務所の特徴
「あなたに寄り添うプロがいる」
<当事務所の特徴>
- 特定の分野に特化せず、幅広い業務分野。
だから、幅広いメニューからお客様に最善のご提案が可能となります。
気軽に相談できる「相談窓口」としてご利用下さい!
- 図表などを用いた「わかりやすい説明」。
- 面談・相談も、すべて司法書士が担当!
大手法人・大規模事務所では、司法書士の資格を有していない事務員(補助者)が、面談や相談を行っているケースも多くみられます。当事務所は、所属・提携の司法書士が面談・相談を行うことで、品質の高いリーガルサービスを提供する体制を整えております。
- 「もっといいリーガルサービスを!」
過去に同様の案件を取り扱っていた場合でも、前回よりもよりよい解決策を提案できないかを常に考え、リーガルサービスを常に進化させ続けます。
また、近年多い法改正にもいち早く対応し、よりよい解決提案を行います。
ご挨拶
私は、令和4年8月3日司法書士制度150周年を迎える日に、当事務所を開設しました。
おかげさまで開設以来、多くのお客様にご支持を頂き、相続関係業務や商業・法人登記、不動産登記を中心に、裁判業務まで幅広くご相談・ご依頼頂いております。
事務所のなかには、効率化を図るため、ある特定の分野の業務のみに特化している事務所もありますが、当事務所は、幅広く業務を取り扱うことで、お客様のよき相談相手となることを目指しています。
気軽に相談できる、相談窓口として、当事務所をご利用頂ければと思います。
ご相談の際は、丁寧にお話をお伺いし、適宜図表などを用いたわかりやすい説明を心がけています。
司法書士の業務範囲も、年々多様化してきております。「もっといいリーガルサービスを」提供できるよう、日々勉強し、よりよい解決提案ができるよう精進して参ります。
代表 司法書士 橋爪良典
代表者略歴
- 2007年 3月
- 徳島県立城東高等学校 卒業
- 2011年3月
- 同志社大学法学部法律学科 卒業
- 2013年3月
- 同志社大学法学部私法学専攻 修了(専攻:民法)
- 2013年4月〜2019年3月
- トヨタ輸送株式会社(兵庫県川西市、香川県坂出市、愛知県豊田市)で勤務。
その間に、司法書士試験に合格(平成28年度)
- 2019年4月〜2022年7月
- 兵庫県内の司法書士法人にて勤務。
・相続登記、遺産承継業務・遺言執行などの相続関係業務
・売買、贈与、財産分与、抵当権設定、抵当権抹消などの不動産登記全般
・会社設立、役員変更、組織再編などの商業登記全般
・成年後見
・相続放棄、遺言検認・離婚調停・養育費調停などの家事事件
・簡裁訴訟関係業務(140万円以下の案件に関する裁判外での交渉、簡易裁判所での訴訟代理)
など、幅広く経験を積む。
完了した案件数は、600件を超える。
- 2023年8月3日
- 司法書士はしづめ事務所 開所
一般的な登記(商業登記・不動産登記)や相続はもちろん、事業承継や組織再編なども多くの案件を取り扱っております。
所属・その他の活動
【所属】
・兵庫県司法書士会(第2184号、簡裁訴訟代理等関係業務の認定第1801478号)
・公益財団法人リーガルサポート
・兵庫県司法書士会神戸支部常任幹事・研修委員長
・兵庫県司法書士会民法改正対策委員(〜2021年)ほか
【講演・セミナー等】
・「自社株対策の勘違い」(事業承継・組織再編等)
・未来につなぐ、土地境界フォーラム「令和3年民法・不動産登記法改正のポイント」
・兵庫県立森林大学校「法学」(令和3年度、令和4年度、令和5年度、令和6年度)
・一般市民向け市民公開講座「相続登記の申請義務化について」ほか